web service

Twitterを使ったサービスたちを紹介するサイト「Twtbase」

最近、私も「Twitter」でアカウントを作ってからというもの、自分のアカウントで短い一言メッセージを送信するようになって、簡単にwebに情報をのせる便利さを実感するようになりました。ネット上にはそんな「Twitter」の情報を使って独自にサービスを立ち上…

Google携帯のアプリ・ストア「Android Market」が有料アプリに対応

Googleは携帯OS「Android」推し進めていますが、「Android」用アプリを扱う「Android Market」で有料アプリの取り扱いがスタートした模様です。 Android Developers Blog: Android Market update: support for priced applications (英語サイト) 記事による…

PythonでTinyURLを作成するスクリプト

長いURLを短くしてくれるWebサービス「TinyURL」を、Pythonから使うスクリプトを書いてみました。ちなみに「TinyURL」はこちらです。 TinyURL.com - shorten that long URL into a Tiny URL そもそも、「TinyURL」には便利なAPIのようなものがあったので、そ…

「2ちゃんねる」からのデータ取得

「2ちゃんねる」のデータを使う時、どこからデータを取得したらいいのか、まとめてみました。 2ちゃんねる掲示板へようこそ 様々なBBSが記述されたメニューデータ まずは、どのBBSへ進むか決めるために、BBSのメニューを取得します http://menu.2ch.net/bbs…

livedoorが「livedoor クリップ」のデータを無償公開

livedoorのソーシャルブックマーク・サービス「livedoor クリップ」が、研究者向けにブックマーク・データを無料公開したようです。 クローリングしてる暇があるなら…論文かいたら? | EDGE Datasets(研究用データセット) このサイトに行くと、ツンデレ&メガ…

「pixiv」の会員が50万突破

自分の描いたイラストで多くの人とつながれるSNS「pixiv」が、2008年12月30日付けで、会員数が50万人を突破したようです。 イラストコミュニティサービス pixiv(ピクシブ) しかも、2008年1月には5万人であったことから、約1年で10倍にも増加したことになりま…

華やかなイベントに合わせたWebサービス「結婚式新聞」「賞状無料」

いろいろな種類のWebサービスがある中で、人生の華やかなイベントに合わせたWebサービスというのは、そのWebサービス自体も明るくてステキです。インターネットには「結婚式新聞」というWebサービスがあり、結婚することを新聞形式で報告したい方のために、…

はてなブックマークがリニューアル

はてなブックマークがリニューアルされ、様々な側面で改善がなされたようです。 はてなブックマーク 特に今回のリニューアルでは、検索機能の強化やインターフェースの刷新が行われました。これまでは技術系コンテンツや、はてな特有の雰囲気を持ったサイト…

Google製3D仮想空間「Lively」が閉鎖へ

Googleにもこんなことがあるのかと、ニュースを聞いて驚きました。7月にローンチしたばかりの仮想空間「Lively」が、今年の12月31日をもって閉鎖することになった模様です。 Lively - 3D Avatars and Rooms あまり多くの人がこの「Lively」に参加しなかった…

アメリカの雑誌『LIFE』の写真がGoogleで閲覧可能に

写真を中心とした報道をコンセプトとしていた、アメリカのニュース雑誌『LIFE』。その『LIFE』の所有する、写真の画像コンテンツをGoogleで閲覧可能になりました。 LIFE photo archive hosted by Google Googleのサイトを見てみますと、各年代に分かれて写真…

Wiki作成サービス「Google Sites」が日本語に対応

Google製Wiki作成サービス「Google Sites」が日本語に対応しました。 Google Sites - Free websites and wikis Googleのアカウントを所有している人ならば、無料で自分用Wikiを構築することができます。この「Google Sites」は、世界に公開することもできま…

外国語学習SNSの「iKnow!」が学習APIを公開

以前、「1000人スピーカ プロジェクト」の第5回カンファレンスに参加させていただいたときに、基調講演していただいた方にxakyさんという方がいらっしゃいました。この方は「iKnow!」のコンテンツを開発されている方だということで、SNSと外国語学習がいかに…

過去のニュースを閲覧可能にした「Google News Archive」

以前、New York Times社の過去ニュースが、インターネットで閲覧可能になりましたが、今度はGoogleが過去ニュースの膨大なデータに手を伸ばしてきたようです。この告知はGoogleのブログから情報を発信され、多くのメディアも注目しているようです。 Official…

「Google App Engine」の技術文書が日本語化

Googleの提供している多くの技術文書が日本語化されている傾向にあり、大変読みやすく便利になっています。「Google App Engine」の技術書もすでに日本語化されており、改めて日本語で読んでみると、Webサービスを構築しようとしている技術者にとっては、有…

KDDI子会社が低価格な仮想化環境のホスティング・サービスを開始

KDDIの子会社である「KDDIウェブコミュニケーションズ」が低価格な「VPS」を開始したようです。 http://www.kddi-webcommunications.co.jp/news/2008/press20080822.html しかし、「VPS」っていったい何だ、と思った方は私だけではないはず。(笑)「VPS」とは…

はてなのミニブログ「はてなハイク」からAPIが公開

はてなのミニブログサービスである「はてなハイク」からAPIが公開されました。 はてなハイク - API 最近人気のミニブログサービスとは、これまでのブログと違い、短いコメントを頻繁に更新したいユーザーのためのサービスとして、一部のネットユーザに定着し…

mixiが「mixi OpenID」を公開

日本の大手SNSである「mixi」が、サイト内で使われているアカウント情報を外部で利用できるAPIを公開しました。 mixi Developer Center » mixi OpenID これによって、「mixi」で使っていたアカウントを外部サイトの認証に使えたり、「mixi」で友達になってい…

検索キーワードの推移状況を調査できる「Google Insights for Search」が素晴らしい

Googleが、検索キーワードの時間的な推移状況を調査できるWebツール「Google Insights for Search」を発表しました。 Google Insights for Search このツールは、Googleの広告サービスである「Google Adwords」で、ユーザーがより的確なキーワードを選択でき…

ペットの医療情報を扱う「WebVet」

重い病気にかかってしまったときも、インターネットというのは大変重宝するもので、その特定の病気に関する症状や対処法、闘病日記など、様々な情報を手に入れることができます。それは人間でも、動物・ペットでも同じことのようです。今回紹介する「WebVet.…

科学者のためのSNS「labmeeting」

SNSというだけでも、いろいろなテーマのSNSがありますが、科学者たちが自らの研究テーマを軸につながっていくSNSというものもあるようです。それが「labmeeting」というSNSサービス。 labmeeting | sign in これまでは学会の規模や影響力、人気のある研究分…

仕事中にこっそりWebサーフィンできるWebサービス「Vanishd.com」

仕事をしている中、ボスや同僚に気づかれないように、こっそりWebを閲覧するためのWebサービスに「Vanishd.com」というところがあるようです。 Vanishd.com このWebサービスは、本来見たいサイトの上に、Googleなどの無害なサイトを重ねて表示し、そこからカ…

Google元社員による検索エンジン企業「Cuil」

Googleの元チーフ・アーキテクトであったAnna Pattersonさんらが、独立して開発をした検索エンジン「Cuil」が新たにローンチしたようです。 Cuil すでに1200億ページのインデックス化をしているらしく、相当な規模のデータを抱えこんでいるようです。ただ、…

Cybozu Labs発のWebサービス「Pathtraq」でAPIが公開

Cybozu Labsから発信しているWebサービス「Pathtraq」では、サイトの視聴率や、人気サイトのランキング情報などを扱っていますが、こちらのサイトからいくつかの開発者向けAPIが公開されたようです。 開発者向け情報 - パストラック(Pathtraq) 今回、公開さ…

GoogleからWikipedia対抗サービス「Knol」が一般公開

Googleから、オンライン辞書「Wikipedia」に対抗したWebサービス「Knol」を一般公開しました。 Knol: a unit of knowledge 匿名の誰かによって記事が編集されている「Wikipedia」とは異なって、「Knol」は実名で情報を公開することが前提条件になっているよ…

あなたのブログの成績を調べられる「ブログ通信簿」

ポータルサイトの「goo」から、あなたのブログの成績を見ることができる「ブログ通信簿」が公開されました。 ブログ通信簿 - goo ラボ このWebサービスは、主張度、気楽度、マメ度、影響度という4つの観点から、あなたのブログを5段階評価してくれます。ちな…

ニンテンドーDSライクなパッケージを作れる「ニソテンドーDSジェネレーター」

ニンテンドーDSソフトのパッケージのような画像を作成できるジェネレーター「ニソテンドーDSジェネレーター」が面白いです。 ニソテンドーDSジェネレーター | 秒刊 自分の好きな画像をアップロードすれば、それが自動でDS用ソフトのパッケージ風画像になって…

無個性なブログサービス「sa.yona.la」

自分の好きなようにレイアウトを決めて、自分の個性を表現する場がこれまでのブログでしたが、このような風潮にカウンターパンチを喰らわせるブログサービスが登場しました。その名も「sa.yona.la」。 sa.yona.la この寂し気な名前のブログサービスは、自分…

mixiが開発者向けプラットフォームを公開予定中か

株式会社ミクシィによれば、ミクシィ以外のサードパーティーがSNS「mixi」の中で自由にアプリケーションを構築できるようなプラットフォームを公開予定なようです。 株式会社ミクシィ | PRESS RELEASE これまで、米国の人気SNS「Facebook」が開発者向けプラ…

Twitterの映画批評を見やすくまとめた「FlixPulse」

Twitterのつぶやきの中にある映画批評を(人力で?)まとめて、見やすくまとめた「FlixPulse.com」をご紹介いたします。 FlixPulse.com Twitterの中では様々な種類のつぶやき、それこそ日頃の挨拶から、今やっていること、物事への批評などが、時々刻々と入力さ…

SUNの運営するPythonサイト「Python Developer Center」

Javaを生み出したSUNが、Pythonのためのハブサイト「Python Developer Center」を運営しているようです。 Python Developer Center from Sun Microsystems, Inc Pythonの兄弟であるJythonは、Javaによる実装なため、SUNがこのような紹介サイトを運営している…