2008-01-01から1年間の記事一覧

livedoorがレコメンデーション・エンジン「Cicindela」を無償公開

livedoorで使われているレコメンデーション・エンジン「Cicindela」が、オープンソースで公開されることになりました。 ライブドアのレコメンデーションエンジン Cicindela | livedoor labs EDGE このエンジンを使えば、サイト内のページ同士の関連性を調べ…

はてなの勢力地図がわかる「HatenarMaps」がリニューアル

先日の「1981s忘年会」でid:kaisehさんが、「HatenarMaps」をリニューアルすることを告知しておりましたが、新しい「HatenarMaps」はFlash形式となり、人口も1000人から3000人へと大幅に増加したようです。 HatenarMaps - はてな村勢力地図 自分のIDをクリッ…

1981s忘年会に行ってきました

いつも参加させていただいている1981sの若手技術者のコミュニティーで、今年も忘年会が開かれていたので、初参加させていただきました。「ゆーすけーべー」ことid:kamawadaさんの呼びかけのおかげで、いろいろな人たちと話ができて、大変有意義な時間を過ご…

遺伝的プログラミングで「モナ・リザ」を学習

画像データに遺伝的プログラミング(Genetic Programming)を用いて、レオナルド・ダビンチの名画「モナ・リザ」を描いた方が注目を浴びているようです。始めはただのポリゴンの集まりだったのが、進化を経て、徐々に「モナ・リザ」へと変わっていく過程が大変…

アートなプログラミング言語「Processing」が1.0リリース

グラフィックデザインのためのプログラミング言語「Processing」が、11月24日に1.0をリリースしました。 Processing 1.0 Ben Fry氏とCasey Reas氏によってMITで開発されたこの言語は、Javaライクな記述方式で、手軽に面白いCGを作成できる、アートなプログラ…

Python 3.0リリース

本家Pythonのオフィシャルページでもアナウンスがされておりますが、スクリプト言語の「Python」が3.0になりました。 Python Programming Language -- Official Website 2.6から3.0になり、言語仕様がいろいろと変わり、これまでの書き方では通用しない点も…

華やかなイベントに合わせたWebサービス「結婚式新聞」「賞状無料」

いろいろな種類のWebサービスがある中で、人生の華やかなイベントに合わせたWebサービスというのは、そのWebサービス自体も明るくてステキです。インターネットには「結婚式新聞」というWebサービスがあり、結婚することを新聞形式で報告したい方のために、…

はてなブックマークがリニューアル

はてなブックマークがリニューアルされ、様々な側面で改善がなされたようです。 はてなブックマーク 特に今回のリニューアルでは、検索機能の強化やインターフェースの刷新が行われました。これまでは技術系コンテンツや、はてな特有の雰囲気を持ったサイト…

Google製3D仮想空間「Lively」が閉鎖へ

Googleにもこんなことがあるのかと、ニュースを聞いて驚きました。7月にローンチしたばかりの仮想空間「Lively」が、今年の12月31日をもって閉鎖することになった模様です。 Lively - 3D Avatars and Rooms あまり多くの人がこの「Lively」に参加しなかった…

アメリカの雑誌『LIFE』の写真がGoogleで閲覧可能に

写真を中心とした報道をコンセプトとしていた、アメリカのニュース雑誌『LIFE』。その『LIFE』の所有する、写真の画像コンテンツをGoogleで閲覧可能になりました。 LIFE photo archive hosted by Google Googleのサイトを見てみますと、各年代に分かれて写真…

C++の言語仕様が12年ぶりに改訂へ

これまでも何度か改訂されてきたC++の言語仕様が、再び次世代の仕様へと変わろうとしているようです。これまでC++は、1998年と2004年に改訂しており、そのたびに新しい機能が加わってきました。その1998年と2004年の言語仕様は、それぞれC++98、C++03と呼ば…

クロスプラットフォーム開発のための「Qt」

Windows、Linux、Mac OSと、異なる環境でプログラミングを行っていますと、作っているソースコードの一部分は共通で使えるようにすることはできても、UIやOSに依存しているようなソースコードはどうしても再利用できないため、歯がゆい思いをしていました。…

違和感なく人物を消せる写真加工技術「Seam Carving技術」

最近の画像処理技術はよく出来ているため、人の手が加えられている写真を、加工されているとは気づかないことも増えてきました。特に最近の画像処理技術の中でも、よく目にするようになったのが「Seam Carving技術」です。「Seam Carving技術」とは、画像内…

Wiki作成サービス「Google Sites」が日本語に対応

Google製Wiki作成サービス「Google Sites」が日本語に対応しました。 Google Sites - Free websites and wikis Googleのアカウントを所有している人ならば、無料で自分用Wikiを構築することができます。この「Google Sites」は、世界に公開することもできま…

Python 2.5の日本語ドキュメントが無償公開

日本Pythonユーザー会(PyJUG)から、Python 2.5の日本語ドキュメントが公開されました。 オンライン ドキュメント こちらではオンラインでドキュメントを読めるだけでなく、HTML、INFO、PDF形式のファイルも用意されているので、オフライン時の閲覧用にドキュ…

Google携帯用アプリは「Android Market」で

とうとうGoogleの携帯OS「Android」のためのアプリ・ショップ「Android Market」がスタートしました。 Android | Market 現在は無料のアプリが約50個ほどリリースしており、なかには昔懐かしの「パックマン」なんかもあったりするようです。来年には有料コン…

Google製のログ出力ライブラリ「glog」

多くのアプリケーションにはバグがあり、リリースした後にメンテナンスが必要になります。 メンテナンスをするときには、ソフトウェアがエラーの起きた箇所で、ログを出力していれば、それがバグ取りにとても役に立ちます。Googleではログの出力に「glog」と…

外国語学習SNSの「iKnow!」が学習APIを公開

以前、「1000人スピーカ プロジェクト」の第5回カンファレンスに参加させていただいたときに、基調講演していただいた方にxakyさんという方がいらっしゃいました。この方は「iKnow!」のコンテンツを開発されている方だということで、SNSと外国語学習がいかに…

Googleの携帯OS「Android」搭載機種「T-Mobile G1」発表

とうとうGoogleの携帯電話向けOS「Android」が搭載された機種が、T-Mobileから登場しました。その名も「T-Mobile G1」です。 The new T-Mobile G1 with Google cell phone – Official Site この携帯電話に付いている機能としては、タッチスクリーン機能やWi-…

「TraceMonkey」「V8」「SquirrelFish Extreme」Javascriptエンジン三つ巴の戦い

今日のインターネットは、非同期通信や見た目のカスタマイズのために、Javascriptを使ったサイトが多く見られるので、ブラウザもしのぎを削ってJavascriptの高速化を目標に掲げているようです。オープンソース・タブブラウザの最大手「Firefox」には、Javasc…

PythonにおけるUnicodeとUTF-8の相互変換

プログラミングで文字列を扱う際には、文字コードに注意することが大切です。 特に、Web上のデータをかき集めようと思ったら、様々な文字コードに出会うことになるので、文字コードの判定方法と変換方法は覚えておかねばならない、重要な項目の一つです。と…

Linuxが17歳に

1991年にLinus Torvalds氏がオープンソースのOS「Linux」を生み出し、今年の9月17日でとうとう17歳の誕生日を迎えることができたようです。LinuxはLinus氏のアナウンスから始まって、ここまで多くの人々に使われるようになった産物です。最初のLinus氏のアナ…

過去のニュースを閲覧可能にした「Google News Archive」

以前、New York Times社の過去ニュースが、インターネットで閲覧可能になりましたが、今度はGoogleが過去ニュースの膨大なデータに手を伸ばしてきたようです。この告知はGoogleのブログから情報を発信され、多くのメディアも注目しているようです。 Official…

はてなダイアリーのユーザ別ブックマーク数をグラフ化

はてなダイアリーの中には、とても注目されているユーザーさんがたくさんいます。注目されるユーザさんというのはそもそも、はてなのソーシャルブックマーク・サービスである「はてなブックマーク」によってブックマークされ、さらに多くの人たちの目に届く…

「Google App Engine」の技術文書が日本語化

Googleの提供している多くの技術文書が日本語化されている傾向にあり、大変読みやすく便利になっています。「Google App Engine」の技術書もすでに日本語化されており、改めて日本語で読んでみると、Webサービスを構築しようとしている技術者にとっては、有…

exeやdllの依存関係を調べるツール「Dependency Walker」

Windowsで開発を行っているときに、dllを使おうと思ったんだけど、そのdllがまた他のdllと依存関係を持っていたようで、動作しなかったときに便利なツールをご紹介します。そのツールは「Dependency Walker」というツールで、exeファイルやdllファイルの依存…

KDDI子会社が低価格な仮想化環境のホスティング・サービスを開始

KDDIの子会社である「KDDIウェブコミュニケーションズ」が低価格な「VPS」を開始したようです。 http://www.kddi-webcommunications.co.jp/news/2008/press20080822.html しかし、「VPS」っていったい何だ、と思った方は私だけではないはず。(笑)「VPS」とは…

はてなのミニブログ「はてなハイク」からAPIが公開

はてなのミニブログサービスである「はてなハイク」からAPIが公開されました。 はてなハイク - API 最近人気のミニブログサービスとは、これまでのブログと違い、短いコメントを頻繁に更新したいユーザーのためのサービスとして、一部のネットユーザに定着し…

mixiが「mixi OpenID」を公開

日本の大手SNSである「mixi」が、サイト内で使われているアカウント情報を外部で利用できるAPIを公開しました。 mixi Developer Center » mixi OpenID これによって、「mixi」で使っていたアカウントを外部サイトの認証に使えたり、「mixi」で友達になってい…

Googleの暗号化ツール「Keyczar」

自分のソフトウェアに暗号化アルゴリズムを導入する際に、Googleから発表された開発者向けツール「Keyczar」が便利そうです。 Keyczar このツールは「Apache License 2.0」のライセンスの元に発表されたツールです。暗号化アルゴリズムというのは、とにかく…